CONTENTS: aaa_base acl at attr bash btrfs_progs bzip2 coreutils cracklib dcron devs dhcp dialog dosfstools dump e2fsprogs ed efibootmgr efivar eject etc extipl fbset file findutils gawk glibc gptfdisk grep groff grub gzip hdsetup hibernate_script iproute2 iputils kbd kernel kmod less libcap libgcc libtirpc lilo linux_firmware linux_pam logrotate lsb_release lvm2 lzo man mdadm microcode_ctl mlocate ncurses net_tools netkit_combo network_configs nkf nvi openbsd_inetd openssh openssl os_prober pciutils pm_utils procinfo_ng procps_ng readline reiserfsprogs rsyslog sed shadow sudo sysfsutils syslinux sysvinit tar tcp_wrappers tcsh timezone traceroute udev unicon_tools util_linux xz zlib aaa_base: Linux の基本的なファイルシステムパッケージ aaa_base: aaa_base: 基本的なディレクトリ構造を作成して、root のメールボックス aaa_base: に Linux 歓迎メールを追加します。:-) このパッケージは、 aaa_base: 一番最初にインストールされ、決してアンインストールしては aaa_base: いけません。 aaa_base: aaa_base: aaa_base: aaa_base: aaa_base: acl: ACL管理ツール acl: acl: ACL(Access Control List)は,ファイルやディレクトリに対して acl: より細かいアクセス管理を行うための仕組みです acl: acl: acl: acl: acl: acl: acl: at: 時限実行ツール at: at: at/atd は指定した時刻に登録したコマンドを実行するための at: コマンドです. at: at: at: at: at: at: at: attr: attr 管理ツール attr: attr: attr はファイルやディレクトリに与えられた属性を拡張するためのツールで, attr: ACLと組み合わせると,従来よりもきめ細かいセキュリティ設定を可能にします attr: attr: attr: attr: attr: attr: attr: bash: GNU bash bash: bash: GNU Bourne-Again SHell です。Bash は sh と互換のコマンド bash: インタープリタで、標準入力やファイルからコマンドを読みこ bash: んで実行します。Bash は sh と互換機能だけではなく、Korn bash: シェル(ksh)や C シェル(csh)からの有益な機能を多数取りこ bash: んでいます。Bash の最終目標は IEEE Posix Shell and Tools bash: specification(IEEE WG 1003.2) に準拠することです。起動ス bash: クリプトの多くが bash を使っているため、システムの起動に bash: はbash が必須です。 bash: btrfs_progs: Btrfs 操作ツール btrfs_progs: btrfs_progs: Btrfsを操作するために必要なプログラム集です btrfs_progs: btrfs_progs: btrfs_progs: btrfs_progs: btrfs_progs: btrfs_progs: btrfs_progs: btrfs_progs: bzip2: bzip2 ファイル圧縮コマンド bzip2: bzip2: bzip2 は gzip よりも高い圧縮率を誇りますが,その分 bzip2: スピードが遅くメモリ使用量も gzip よりも多くなります. bzip2: bzip2: bzip2: bzip2: bzip2: bzip2: bzip2: coreutils: ファイル操作ツール群 coreutils: coreutils: 以前は textutils と sh_utils に分かれていた各種基本コマンドが coreutils: coreutils として一まとめになりました. coreutils: coreutils: coreutils: coreutils: coreutils: coreutils: coreutils: cracklib: パスワードチェック用ライブラリ cracklib: cracklib: cracklib はパスワードに辞書に載っているような cracklib: 安易な単語を使っていないかチェックするための cracklib: ライブラリです. cracklib: cracklib: cracklib: cracklib: cracklib: cracklib: dcron: コマンド自動実行ツール dcron: dcron: dcron は指定した日時に繰り返しコマンドを実行するための dcron: コマンドです.dcron は vixie cron ほど高機能な指定はできませんが dcron: 必要な機能はそなえています. dcron: dcron: dcron: dcron: dcron: dcron: devs: デバイスファイル devs: devs: /dev ディレクトリへインストールされる、各種ハードウェア devs: 用スペシャルファイルです。 devs: devs: devs: devs: devs: devs: devs: dhcp: DHCP 操作ツール dhcp: dhcp: ISC が配布している DHCP server/client パッケージです。 dhcp: Plamo-3.x までの Plamo は dhcpcd を採用していましたが、 dhcp: 4.0 では ISC DHCP に変更しました。 dhcp: dhcp: dhcp: dhcp: dhcp: dhcp: dialog: メニューdialog作成ツール dialog: dialog: CUI上で対話メニュー画面を作成するコマンド dialog: dialog: dialog: dialog: dialog: dialog: dialog: dialog: dosfstools: DOS形式フォーマットツール dosfstools: dosfstools: dosfstools はフロッピーディスクを MS-DOS の形式にフォーマット dosfstools: するためのツールです. dosfstools: dosfstools: dosfstools: dosfstools: dosfstools: dosfstools: dosfstools: dump: ファイルシステムバックアップツール dump: dump: dump/restore はファイルシステムの状態をテープやファイルに出力 dump: 保存するためのコマンドです. dump: dump: dump: dump: dump: dump: dump: e2fsprogs: ext2/ext3 fs 用各種ユーティリティ e2fsprogs: e2fsprogs: ext2/ext3 ファイルシステムを操作するための各種ユーティリティ e2fsprogs: です。このパッケージには以下のようなコマンドが入っていま e2fsprogs: す:chattr, lsattr, mke2fs, mklost+found, tune2fs, fsck, e2fsprogs: e2fsck, debugfs, dumpe2fs,flushb, badblocks。 e2fsprogs: e2fsprogs: これらのユーティリティは Remy Card(ext2fs の開発者兼管理者)と e2fsprogs: Thedore T'so が作成しました。 e2fsprogs: e2fsprogs: ed: ed ed: ed: ラインエディターです。 ed: ed: ed: ed: ed: ed: ed: ed: efibootmgr: EFI boot manager efibootmgr: efibootmgr: UEFI環境から起動するために、 efibootmgr: EFIパーティションにインストールしたブートローダに関する情報を efibootmgr: UEFI BIOSに登録するためのツール efibootmgr: efibootmgr: efibootmgr: efibootmgr: efibootmgr: efibootmgr: efivar: EFI変数操作ツール efivar: efivar: UEFI環境で設定されている各種変数を efivar: 操作するためのツール efivar: efivar: efivar: efivar: efivar: efivar: efivar: eject: CD/DVD 排出コマンド eject: eject: eject は CD/DVD を排出するコマンドです. eject: eject: eject: eject: eject: eject: eject: eject: etc: /etc ディレクトリに展開される各種設定ファイル etc: etc: /etc ディレクトリは、伝統的に設定ファイルや管理用のプロ etc: グラムを置く場所です。 etc: etc: etc: etc: etc: etc: etc: extipl: IBM 互換パーティション選択型ブートローダのインストーラ extipl: extipl: extipl とは「拡張 IPL」を意味しており,IBM-PC 互換機用に作成 extipl: された IBM 純正 HD-IPL と互換なブートローダです。このブートロ extipl: ーダを使うと起動するパーティションを選択したり,また BIOS か extipl: ら見える HDD の中から起動に使う HDD を選択したりできます。 extipl: extipl コマンドは ExtIPL(拡張 IPL)のインストーラで,4 種類の extipl: IPL が内蔵されており,このうち 3 種類は大容量 HDD 用の LBA ア extipl: クセスをサポートしています。 extipl: extipl: fbset: フレームバッファデバイス用メンテナンスプログラム fbset: fbset: Linux のフレームバッファデバイス(/dev/fb[0-9]*)の設定を変更するプログラ fbset: ムです。色数や仮想解像度,タイミングパラメータなどを設定できます。 fbset: fbset: fbset: fbset: fbset: fbset: fbset: file: ファイル形式確認コマンド file: file: file はあらかじめ登録されている情報に基いて file: ファイルの種類を判別するコマンドです. file: file: file: file: file: file: file: findutils: ファイル検索ユーティリティ findutils: findutils: GNU 版の find, xargs, locate などのプログラム集です。 findutils: find と xargs は、私の知る限り POSIX 1003.2 互換です。加 findutils: えて、いくつかの Unix 由来の追加機能や GNU 独自の追加機 findutils: 能が入っています。 findutils: findutils: findutils: findutils: findutils: gawk: GNU 版 AWK コマンドインタープリタ gawk: gawk: AWK は UNIX に古くから存在している行指向のスクリプト gawk: 言語です. gawk: gawk は GNU 版の AWK コマンドインタープリタです. gawk: gawk: gawk: gawk: gawk: gawk: glibc: GNU C ライブラリ glibc: glibc: Linuxの標準Cライブラリ glibc: glibc: glibc: glibc: glibc: glibc: glibc: glibc: gptfdisk: gpt 対応パーティション変更ツール gptfdisk: gptfdisk: gpt に対応したパーティションを変更するツール。 gptfdisk: gptfdisk: gptfdisk: gptfdisk: gptfdisk: gptfdisk: gptfdisk: gptfdisk: grep: 文字列検出コマンド grep: grep: GREP(Global Regular ExPression)は入力ファイル(あるいは標 grep: 準入力)に指定されたパターンにマッチする行があるかどうか grep: を検出するツールです。 grep: grep: grep: grep: grep: grep: groff: man 形式の整形ツール groff: groff: groff は man ページを整形するために必要なコマンドです groff: groff: groff: groff: groff: groff: groff: groff: grub: GRand Unified Boot loader grub: grub: GRUB は元々 GNU HURD 用に開発されたブートローダ grub: ですが、Linux FreeBSD, NetBSD などもブート可能 grub: です。Linux98 ではデフォルトのブートローダが grub: GRUB になっています. grub: grub: grub: grub: grub: gzip: gzip 圧縮形式操作コマンド gzip: gzip: gzip はファイルを圧縮・展開するためのプログラム gzip: です。このバージョンの gzip は over 2G なファイルに gzip: も対応しています。 gzip: gzip: gzip: gzip: gzip: gzip: hdsetup: Plamo Linux セットアップ/パッケージ管理システム hdsetup: hdsetup: Slackware 由来のセットアップ/パッケージ管理ツールです. hdsetup: あらかじめ用意された *.tgz ファイルをインストールしたり hdsetup: インストールしたパッケージを閲覧したり,削除するための hdsetup: コマンドが用意されています. hdsetup: hdsetup: hdsetup: hdsetup: hdsetup: hibernate_script: ハイバネーション用スクリプト hibernate_script: hibernate_script: カーネルに組み込まれている swsuspend2 の機能を用いてシステムを hibernate_script: ハイバネーションするためのスクリプトです。 hibernate_script: hibernate_script: hibernate_script: hibernate_script: hibernate_script: hibernate_script: hibernate_script: iproute2: 新しいネットワーク設定ツール iproute2 iproute2: iproute2: iproute2 はLinuxの新しいネットワーク機能を使うための設定ツール iproute2: です. iproute2: iproute2: iproute2: iproute2: iproute2: iproute2: iproute2: iputils: iputils iputils: iputils: pingやtracepathを含んだパッケージ iputils: iputils: iputils: iputils: iputils: iputils: iputils: iputils: kbd: キーボード管理コマンド kbd: kbd: キーボードのマッピングやリピートレートを変更する kbd: ためのコマンドです. kbd: kbd: kbd: kbd: kbd: kbd: kbd: kernel: Linux 4.x カーネル kernel: kernel: Plamo-6.x 用のデフォルトカーネルです。構築時の設定は /boot/config にあ kernel: ります.このカーネルは 586 CPU 用になっているので,お使いのマシンに合わ kernel: せて再構築することをお勧めします。 kernel: kernel: kernel: kernel: kernel: kernel: kmod: モジュール管理用コマンド kmod: kmod: module-init-tools に代わるモジュール管理用ツールです。 kmod: kmod: kmod: kmod: kmod: kmod: kmod: kmod: less: 画面表示ツール(ページャ) less: less: less は more(1) によく似たページャーですが、more が前方 less: へしか進めないのに対して、後方に戻ることも可能です。また、 less: less はあらかじめファイルを全て読みこむことはしないので、 less: 大きなファイルを読みこむ場合は vi(1) よりも高速に起動し less: ます. less: less: less: less: libcap: capability管理ツール libcap: libcap: 最近のカーネルで可能になったPOSIX 1e互換のcapability機能を libcap: 操作するためのツールとライブラリ libcap: libcap: libcap: libcap: libcap: libcap: libcap: libgcc: GCC用ライブラリ libgcc: libgcc: GCCが利用する /usr/lib/libgcc_s.so.1 と /usr/lib/libstdc++.so.6.0.3 のみを libgcc: 抽出したライブラリです.d ディレクトリのgccパッケージをインストールすると libgcc: 上書きされますが,開発環境をインストールしていない環境でもこれらのライブ libgcc: ラリを利用するために別途パッケージ化しました. libgcc: libgcc: libgcc: libgcc: libgcc: libtirpc: TI-RPC用ライブラリ libtirpc libtirpc: libtirpc: SUNが開発したトランスポート層に依存しないRPC機能を libtirpc: Linux用に実装したライブラリ libtirpc: libtirpc: libtirpc: libtirpc: libtirpc: libtirpc: libtirpc: lilo: the LInux LOader lilo: lilo: Werner Almesberger 作の LInux LOader です。LILO は、 lilo: Linux をハードディスクから直接起動します。LILO はまた、 lilo: MS-DOS や OS/2 もブートでき、2 つめの HDD から DOS を起 lilo: 動することも可能です。LILO には 'liloconfig' という設定 lilo: 用のコマンドと 'QuickStart' と言うドキュメントが附属して lilo: います。注意:ブートローダをインストールするのは本質的に lilo: 危険な作業です。LILO をインストールする場合、システムが lilo: 起動できなくなる恐れがあるので、FD など別のメディアから lilo: ブートするための手段を確保しておいてください。 linux_firmware: 各種firmware集 linux_firmware: linux_firmware: Copyright等の都合でカーネルソースと共には linux_firmware: 配布されていないfirmware集 linux_firmware: linux_firmware: linux_firmware: linux_firmware: linux_firmware: linux_firmware: linux_firmware: linux_pam: 認証機能管理システム linux_pam: linux_pam: PAM(Pluggable Authentification Modules)は,それぞれの認証機能を linux_pam: モジュール化し,/etc/pam.d/ 以下の指定により動的に変更することを linux_pam: 可能にします. linux_pam: linux_pam: linux_pam: linux_pam: linux_pam: linux_pam: logrotate: ログファイル整理ツール logrotate: logrotate: logrotate は増え続けるだけのログファイルを定期的に圧縮・保存するための logrotate: コマンドです. logrotate: logrotate: logrotate: logrotate: logrotate: logrotate: logrotate: lsb_release: バージョン情報表示ツール lsb_release: lsb_release: LSBの仕様に基づくディストリビューションの種類や lsb_release: バージョンを検索するツール。 lsb_release: Plamo LinuxはLSB非準拠なので、バージョンチェック lsb_release: の用途のみ。 lsb_release: lsb_release: lsb_release: lsb_release: lsb_release: lvm2: Logical Volume Manager バージョン2 lvm2: lvm2: LVM(Logical Volume Maneger)は,HDD を論理ボリュームとして管理して, lvm2: 必要に応じてパーティションのサイズを調整する機能を提供します lvm2: lvm2: lvm2: lvm2: lvm2: lvm2: lvm2: lzo: LZO圧縮ライブラリ lzo: lzo: 圧縮率はそれほど高くないものの, lzo: 圧縮/展開速度に優れたLZO形式の圧縮アルゴリズムを lzo: 実装したライブラリ lzo: lzo: lzo: lzo: lzo: lzo: man: オンラインマニュアル表示コマンド man: man: man はオンライン・マニュアルを見るためのコマンド man: です。 man: man: man: man: man: man: man: mdadm: RAID 構築ツール mdadm: mdadm: mdadm は RAID を構築する際に使うコマンドです mdadm: mdadm: mdadm: mdadm: mdadm: mdadm: mdadm: mdadm: microcode_ctl: Intel/AMD CPU用microcodeツール microcode_ctl: microcode_ctl: Intel/AMD製CPUのmicrocodeを一時的に更新するための microcode_ctl: ツールと更新用のmicrocode microcode_ctl: microcode_ctl: microcode_ctl: microcode_ctl: microcode_ctl: microcode_ctl: microcode_ctl: mlocate: merge locate mlocate: mlocate: mlocateは、locate/updatedbの新しい実装で、updatedbが既存のデータベースを再利用して mlocate: ファイルのスキャンにかかる時間を大幅に短縮しています。 mlocate: mlocate: mlocate: mlocate: mlocate: mlocate: mlocate: ncurses: キャラクタ画面制御用ライブラリ ncurses: ncurses: ncurses は,コンソール(テキスト)画面の表示を制御するための機能を ncurses: 提供するライブラリです.less や vi といった基本的なアプリケーション ncurses: がこのライブラリを利用するので忘れずにインストールしてください. ncurses: ncurses: ncurses: ncurses: ncurses: ncurses: net_tools: ネットワーク用コマンド net_tools: net_tools: arp, ifconfig, route, nameif といったネットワーク設定用 net_tools: コマンド集 net_tools: net_tools: net_tools: net_tools: net_tools: net_tools: net_tools: netkit_combo: ネットワーク用各種プログラム netkit_combo: netkit_combo: Linux 用に更新したネットワーク用のユーティリティ集です。いくつ netkit_combo: かは 0 から書きあげられ,いくつかは BSD を含むさまざまなソース netkit_combo: を移植しています。これらのプログラムの作者は,Florian La Roche, netkit_combo: Alan Cox, Fred N. van Kempen, Donald J. Becker, Rick Sladkey, netkit_combo: Mark Shand, Orest Zborowski, Johannes Stille, Linus Torvalds, netkit_combo: David A. Holland などです。 netkit_combo: netkit_combo: netkit_combo: network_configs: network関連設定集 network_configs: network_configs: ネットワーク用の各種設定ファイルと設定ツール network_configs: network_configs: network_configs: network_configs: network_configs: network_configs: network_configs: network_configs: nkf: 文字コード変換コマンド nkf: nkf: NKFはUNIXの世界で古くから使われている文字コード変換ツールです。 nkf: バージョン2以降ではUTF-8も変換できるようになりました。 nkf: nkf: nkf: nkf: nkf: nkf: nkf: nvi: テキストエディタ nvi: nvi: nvi は vi を書き直したエディタです。この nvi は m17n パッチをあてて nvi: います。 nvi: nvi: nvi: nvi: nvi: nvi: nvi: openbsd_inetd: OpenBSD由来のinetd openbsd_inetd: openbsd_inetd: OpenBSDで開発が続いているinetdスーパーデーモン openbsd_inetd: openbsd_inetd: openbsd_inetd: openbsd_inetd: openbsd_inetd: openbsd_inetd: openbsd_inetd: openbsd_inetd: openssh: 暗号化通信コマンド openssh: openssh: OpenSSH は rlogin/rcp/telnet に代るプログラムで openssh: やりとりするデータを暗号化しセキュリティを高めます openssh: openssh: openssh: openssh: openssh: openssh: openssh: openssl: 通信経路暗号化ツール openssl: openssl: OpenSSL は通信経路を暗号化してセキュリティを openssl: 高めるためのプログラムです。 openssl: openssl: openssl: openssl: openssl: openssl: openssl: os_prober: OS prober os_prober: os_prober: grub2のgrub-makecfgから呼び出され,grub.cfgに os_prober: Dual boot可能な設定を登録する際に必要となる, os_prober: HDD上に存在している他のOSを検出するためのコマンド. os_prober: os_prober: os_prober: os_prober: os_prober: os_prober: pciutils: PCI 管理/設定ツール pciutils: pciutils: pciutils は PCI バスに接続している周辺機器ののIDを表示したり設定を pciutils: 行ったりするためのツールです。 pciutils: pciutils: pciutils: pciutils: pciutils: pciutils: pciutils: pm_utils: 電源管理ユーティリティ pm_utils: pm_utils: サスペンド(pm-suspend)やハイバネーション(pm-hibernation)するためのユーティリティ集 pm_utils: pm_utils: pm_utils: pm_utils: pm_utils: pm_utils: pm_utils: pm_utils: procinfo_ng: /proc ファイルシステム監視ツール procinfo_ng: procinfo_ng: procinfo は /proc ファイルシステムから情報を procinfo_ng: 抽出し,整形表示するコマンドです. procinfo_ng: procinfo_ng: procinfo_ng: procinfo_ng: procinfo_ng: procinfo_ng: procinfo_ng: procps_ng: プロセス状態監視ツール procps_ng: procps_ng: プロセスの稼働状態を調べるためのツールです. procps_ng: procps_ng: procps_ng: procps_ng: procps_ng: procps_ng: procps_ng: procps_ng: readline: 行編集用ライブラリ readline: readline: GNU readline library です.コマンドラインでヒストリ機能や readline: 行編集機能を提供します. readline: readline: readline: readline: readline: readline: readline: reiserfsprogs: ReiserFS 操作ツール reiserfsprogs: reiserfsprogs: ReiserFSを操作するために必要なプログラム集です reiserfsprogs: reiserfsprogs: reiserfsprogs: reiserfsprogs: reiserfsprogs: reiserfsprogs: reiserfsprogs: reiserfsprogs: rsyslog: システムログ収集デーモン rsyslog: rsyslog: システムのログを取るためのデーモンです. rsyslog: rsyslog: rsyslog: rsyslog: rsyslog: rsyslog: rsyslog: rsyslog: sed: ストリームエディタ GNU sed sed: sed: GNU sed はファイル全体の文字列を変換したり削除したりする際に sed: 力を発揮するツールです. sed: sed: sed: sed: sed: sed: sed: shadow: シャドウパスワード用コマンド shadow: shadow: Linux PAM に対応した shadow password 関連のプログラムです. shadow: login, passwd, chsh, adduser 等のコマンドを含みます. shadow: shadow: shadow: shadow: shadow: shadow: shadow: sudo: ルート権限代行コマンド sudo: sudo: sudo は,実行に root 権限が必要なコマンドを sudo: あらかじめ指定したユーザのみに実行を許可する sudo: ためのコマンドです. sudo: sudo: sudo: sudo: sudo: sudo: sysfsutils: sys fs ユーティリティ sysfsutils: sysfsutils: 最近のカーネルが採用している sysfs(/sys) を操作するための sysfsutils: ユーティリティ集 sysfsutils: sysfsutils: sysfsutils: sysfsutils: sysfsutils: sysfsutils: sysfsutils: syslinux: FD 用 Linux ブートローダ syslinux: syslinux: syslinuxはFDやUSBメモリからカーネルを起動するための syslinux: シンプルなブートローダです. syslinux: syslinux: syslinux: syslinux: syslinux: syslinux: syslinux: sysvinit: システム起動ツール sysvinit: sysvinit: システムを起動するために必要なコマンドです. sysvinit: sysvinit: sysvinit: sysvinit: sysvinit: sysvinit: sysvinit: sysvinit: tar: アーカイブ管理ソフト tar: tar: TAR(Tape ARchiver)は,複数のファイルを一つのファイルにまとめる tar: ためのアーカイバソフトです. tar: tar: tar: tar: tar: tar: tar: tcp_wrappers: TCP ラッパーツール tcp_wrappers: tcp_wrappers: tcp_wrappers は,クライアントの IP アドレスを元に接続の可否を tcp_wrappers: 制御するツールです.このパッケージには Debian 方面で開発された tcp_wrappers: CIDRパッチを適用しています. tcp_wrappers: tcp_wrappers: tcp_wrappers: tcp_wrappers: tcp_wrappers: tcp_wrappers: tcsh: 高度化 C シェル tcsh: tcsh: csh を元に開発された高機能シェルです。 tcsh: tcsh: tcsh: tcsh: tcsh: tcsh: tcsh: tcsh: timezone: タイムゾーン情報集 timezone: timezone: glibc2から分離されたタイムゾーンのデータファイルと timezone: 設定用コマンドです。 timezone: timezone: timezone: timezone: timezone: timezone: timezone: traceroute: traceroute traceroute: traceroute: 指定したホストへの経路を調べるためのコマンドです。 traceroute: もっとも、最近ではICMPを返さない設定も多いので、 traceroute: 必ずしも経路が表示されるとは限りません traceroute: traceroute: traceroute: traceroute: traceroute: traceroute: udev: デバイスファイル動的作成ツール udev: udev: udev は /sysfs 経由でカーネルが認識しているデバイスに対応したデバイス udev: ファイルを作成します udev: udev: udev: udev: udev: udev: udev: unicon_tools: 日本語コンソール表示ツール unicon_tools: unicon_tools: unicon はカーネルのフレームバッファ機能を用いてコンソールに unicon_tools: 日本語を表示するためのプログラムです。kon とは異なり、カーネル unicon_tools: レベルでのサポートを必要とするため、unicon パッチをあてた unicon_tools: カーネルが必要になります。 unicon_tools: unicon_tools: unicon_tools: unicon_tools: unicon_tools: util_linux: Linux 専用ユーティリティコマンド集 util_linux: util_linux: mount/umount, fdisk, fsck, mkswap 等の基本コマンドを集めたパッケージです。 util_linux: util_linux: util_linux: util_linux: util_linux: util_linux: util_linux: util_linux: xz: XZ圧縮ツール xz: xz: XZはLZMA(Lempel-Ziv-Markov chain algorithm)圧縮を xz: 採用したファイル圧縮ツールです. xz: 圧縮にはやや時間がかかりますが,展開は高速で, xz: bzip2よりも高い圧縮率を誇ります. xz: xz: xz: xz: xz: zlib: 圧縮機能提供ライブラリ zlib: zlib: zlib は gzip 圧縮/展開機能をライブラリとして提供します。 zlib: zlib: zlib: zlib: zlib: zlib: zlib: zlib: